こんばんは、小寺です。Amazon LightsailにインスタンスのIPv6のみのバンドル版がリリースされました。
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/01/ipv6-instance-bundles-amazon-lightsail/
アップデート内容
Amazon LightsailでIPv4のみをサポートする新しいインスタンスバンドルが発表されました。
パブリック IPv4 アドレスが不要で、IPv6アドレスのみですぐに起動して実行できます。
アップデートの方向性としては、IPv4アドレスの枯渇によりIPv6アドレスの利用を拡大していきたいといったところでしょうか。
IPv6 Web アプリケーションをAmazon Lighsailですぐに起動ができるメリットがあります。また、既存のIPv4アドレスで稼働しているインスタンスも簡単にIPv6へ移行することができます。
IPv4パブリックアドレスは2024年2月から値上げが既に発表済みですよね。
同じくIPv4インスタンスバンドルでも2024年5月1日から値上げがされることが合わせて発表されました。 デュアルスタックの料金が改訂されます。
以下がサポートされているバンドルと新しい値上げ後の料金です。例えば、LinuxバンドルだとIPv6のみだと月額3.5USDですが、デュアルスタックだと月額5USDに料金が変更になります。
Linuxインスタンス

Windowsインスタンス

IPv6のみインスタンスを立ち上げてみる
インスタンスを作成します。「IPv6 only」が選べない状態でした。このとき選んでいたブループリントは「WordPress」です。全てのブループリントがIPv6に対応しているというわけではなさそうです。

どのプループリントが対応しているかはこちらを参照。サポートされているOSを選びます。

無事に「IPv6 only」が表示されました。

IPv6のインスタンスが作成されました。

まとめ
今日はAmazon LighsailのIPv6のみ対応のインスタンスのご紹介と料金改定についてお伝えしました。
デュアルスタックを使い続けるのか、IPv6へ移行するのかは検討するタイミングですね。
