みなさん、こんにちは。サニービュー事業部の小寺です。

第 3 世代のインテル Xeon スケーラブル (Ice Lake) プロセッサを搭載した Amazon EC2 X2iインスタンスの提供が開始されました。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-amazon-ec2-x2idn-and-x2iedn-instances-for-memory-intensive-workloads-with-higher-network-bandwidth/

名称の由来は

X2idn および X2iednの2つが提供開始となっております。
どういった略称を元に名づけられているのか気になりますよね。

「i」はインテルプロセッサが搭載されていることを意味します。
「e」はメモリ最適化インスタンスファミリーでメモリが拡張されていることを意味します。
「d」はホストサーバーに物理的に接続されたローカル NVMe ベースの SSD を備えていることを意味します。
「n」は最大 100 Gbps のより高いネットワーク帯域幅をサポートすることを意味します。

X2idn および X2iednは以下の10種類のインスタンスで利用ができます。

インスタンス名vCPURAM (GiB)ローカル NVMe SSD ストレージ (GB)ネットワーク帯域幅 (Gbps)EBS 最適化帯域幅 (Gbps)
x2idn.16xlarge6410241 x 1900最大 50最大 40
x2idn.24xlarge9615361 x 14257560
x2idn.32xlarge12820482 x 190010080
x2iedn.xlarge41281 x 118最大 25最大 20
x2iedn.2xlarge82561 x 237最大 25最大 20
x2iedn.4xlarge165121 x 475最大 25最大 20
x2iedn.8xlarge3210241 x 9502520
x2iedn.16xlarge6420481 x 19005040
x2iedn.24xlarge9630722 x 14257560
x2iedn.32xlarge12840962 x 190010080

X2idn インスタンスの特徴

SAP HANA などの大規模なインメモリデータベースの実行に最適です。
Apache Spark や Presto など、メモリを大量に消費し、レイテンシーの影響を受けやすいワークロードや、リアルタイム分析の生成、Neo4j や Titan を使用した巨大なグラフの処理、膨大なキャッシュの作成に向いています。

X2iedn インスタンスの特徴

vCPU に対する高いメモリ比率を必要とするアプリケーション向けに最適化されています。
高パフォーマンスのデータベース (Oracle DB、SQL サーバーなど) とインメモリワークロード (SAP HANA、Redis など) の実行に適しています。Oracle DB など、コアライセンスの影響を多大に受けるワークロードは、X2iedn によって提供される vCPU あたりのメモリ (32GB:1vCPU) が大きいことで受ける恩恵が多くなります。

2つのインスタンスの共通の特徴

X2idn および X2iedn インスタンスでは、不均一メモリアクセス (NUMA) を使用できます。
NUMAって耳にされたことはありますか。Non-Uniform Memory Accessの略で、「共有メモリー型マルチプロセッシング」とも呼ばれています。

UMA(均一メモリアクセス)型のマルチプロセッサシステムは、すべてのプロセッサが単一のバスを介してすべてのメモリにアクセスするので、全てのプロセッサが均一の時間で全ての領域にアクセスできます。
一方で、NUMAは各CPUが同時に並行してアクセスできる「ローカルメモリー」を搭載しています。そのため、CPU数にかかわらず、サーバーの処理性能を高めやすいという特徴があります。

また、さらにCPU の最適化として、シングルスレッド CPU で適切に動作するワークロードについては、インテルハイパースレッディング・テクノロジーを無効にできます。

対応リージョン

現時点(2022年3月)での対応リージョンです。
X2idnインスタンス
・バージニア北部
・ムンバイ
・シンガポール
・東京)
・フランクフルト
・アイルランド

X2iednインスタンス
・オハイオ
・バージニア北部
・オレゴン
・シンガポール
・東京
・フランクフルト
・アイルランド

上記のリージョンでは、オンデマンドインスタンス、リザーブドインスタンス、Savings Plan、スポットインスタンスの全てが利用可能ですので、今すぐ開始できますね。

AWSをご利用いただくには、直接契約するより断然お得。
AWS利用料が5%割引、さらに日本円の請求書による支払いが可能です!