みなさん、こんにちは。
サニービュー事業部の小寺です。

新しく「AWSコスト最適化フレームワーク」が発表されました。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-cost-optimization-framework/

AWSコスト最適化フレームワークとは?

AWSコスト最適化フレームワークは「従来のクラウドエコノミクスによるAWSの経済効果試算に加えて、CFMで移行の初期フェーズにおいて、クラウドの特性を活かせられるように支援を行うことで、その後のクラウド利用促進・最適化推進します。加えて、FinHackで様々な組織のAWSスキルレベルの底上げを行い、組織横断的なコスト最適化推進の支援」をするものとなっています。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-cost-optimization-framework/ より引用

AWSを利用するときのコストの課題

現状、お客さまを2タイプに分類して、それぞれコストの課題があるようです。

一つ目は、AWSを使い始めやAWS利用の経験が浅いお客さまです。

オンプレミスのやり方を継続しクラウドの特性を活かしきれていないケースが存在していることです。例えば、クラウドのメリットとして高い伸縮性があげられます。オンプレミスのように需要のピークにインフラストラクチャーをプロビジョニングする必要はありません。需要に応じてインフラストラクチャーを追随することが可能です。

また、購入オプションも適切に組み合わせることが必要です。1年もしくは3年の利用をコミットすることによる最大72%の割引を得られるSavings Plans・リザーブドインスタンス、利用量に応じて料金が発生するオンデマンド、AWSのハードウェアリソースの空きを有効活用し最大90%の割引を得られるスポットインスタンス、これらの購入オプションをワークロードの特性や環境(本番/開発/検証等)に応じて適切に組み合わせることが必要です。

他にもインスタンスタイプを最新世代のGraviton2ベースのインスタンスへ変更することでコスト削減ができます。プログラムの実行環境構築やメンテナンスをAWSが実施することで、お客さまにとって戦略的に重要な領域に注力を可能とするサーバレスやマネージドサービスを利用することによるTCO削減等、様々なコスト最適化のためのアプローチが存在しています。

二つ目は、AWSの利用年数が長く、知見が蓄積された成熟度が高いお客さまです。

部分的にしかAWSコストの最適化を実践できていないケースが存在していることです。最適化を進めるためには、以下をクラウド向けに適合していくことが必要です。

・クラウドの知見を蓄積しスキルを向上させるための人材育成
・コスト最適化を推進していくための組織体制の構築
・AWSコストの可視化を推進していくためのタグ付け等のガバナンス
・持続的な最適化の仕組みを作るための運用プロセス
・手作業を排除した自動化のためのソリューション
・アーキテクチャのクラウドネイティブ化

コスト最適化を進めるためには

みなさんはAWSのコスト削減に興味はありますか?コスト最適化を進めていくためには、以下の3つのステップが必要です。

1)コストを可視化する
活用できるAWSのサービスとしては、以下があげられます。
・AWS Cost Explorer
・コスト配分タグ

2)コストを監視・分析する
コストを監視・分析する目的は、無駄なコストがないか?
削減でいる余地はないか?

活用できるAWSのサービスとしては、以下があげられます。
・AWS Budgets
・Cost Explorer API
・AWS Trusted Advisor

3)コストを最適化する
活用できるAWSのサービスとしては、以下があげられます。
・購入オプションの活用
リザーブドインスタンス、Savings Plans、スポットインスタンスの活用
・アーキテクチャの最適化

まとめ

AWSコスト最適化フレームワークとは、クラウドを活用し、組織横断的なコスト最適化を進めるためのフレームワークです。

ここからは所感です。
Well-Architectedフレームワークにも5つの柱とされる重要な5つの領域のなかで「コスト最適化」があります。
このWell-Architectedフレームワークの考え方に従い、最適化をより推進させるためのフレームワークだと感じました。

AWSでは新しいサービスと機能がリリースされるため、既存のアーキテクチャを定期的にレビューし、コスト効率が最も優れているかどうかを確認することがベストプラクティスとされています。

本番リリースされた環境を維持したいとお考えになる方も多くいると思いますが、AWSならではの小さな変更を繰り返し、コストだけではなくセキュリティ面も考慮した、効率良いAWS運用のPDCAサイクルを回していくことが改めて必要だと感じました。

SunnyCloudでは、「AWS Well-Architectedパートナープログラム」の認定を取得しました。

コスト最適化のため、コスト効率を意識したアーキテクチャの構築をしたい、Well-Architectureの構成診断をされたいという方、 ぜひお問合せをお待ちしています! お問合せはこちら

AWSをご利用いただくには、直接契約するより断然お得。
AWS利用料が5%割引、さらに日本円の請求書による支払いが可能です!