みなさん、こんばんは。QuickSight担当のhiroです。

CloudWatchからAmazon QuickSightのSPICEの使用量がモニタリングできるようになりました。

https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2022/11/amazon-quicksight-monitoring-spice-consumption-sending-metrics-cloudwatch/

みなさん、QuickSight使っていますか?

みんなQuickSight使っていますか?
Amazon QuickSightは 最も人気のあるクラウドネイティブのサーバーレスビジネスインテリジェンスサービスとオフィシャルに書かれているとおり、BIサービスの一つです。過去記事に概要をまとめています→こちら

SPICEとは

Amazon QuickSightは聞いたことがあるけど、SPICEってご存じですか。
SPICEはSuper-fast, Parallel, In-memory Calculation Engineの略称で、Amazon QuickSightで使われる堅牢なインメモリエンジンです。
データソースから取り込まれたデータがメモリ上で再利用されるため、直接クエリする場合に比べて分析時に高速にデータを読み込み可能となります。
Athena、Redshift等は、SPICEを使わず直接クエリ(SQL)を発行してデータセットに取り込みができます。さらに、何度も参照するような直近のデータだけをSPICEに取り込みすることもできます。 SPICEに取り込むことで、クエリ速度の向上と、データソースへの負荷低減にもつながります。
また、Enterprise Editionをお使いの場合は、自動でデータセットを取り込みしたときSPICEで暗号化されます。

SPICEを使うメリットとしては以下3つが挙げられます。

・直接クエリが処理されるまで待つ必要がない。
・SPICE に保存されたデータは、追加コストを発生させることなく複数回再利用できる。
・クエリごとに課金されるデータソースを使用すると、最初にデータセットを作成するときと、後でデータセットを更新するときに、データのクエリに対して課金がされる(SPICEなら本課金は不要)

今回のアップデートのメリット

SPICE 容量の仕様としては、AWS リージョンごとに個別に割り当てられ、ホーム AWS リージョンにデフォルトの SPICE 容量が自動的に割り振られる仕組みになっています。
AWSアカウントごとに、単一の AWS リージョンで QuickSight を使用しているすべてのユーザーが SPICE 容量を共有しています。
今回のアップデートにより、CloudWatchのメトリクスでメトリクスを使用して SPICE の消費量を監視およびモニタリングし、QuickSight アカウントが SPICE の容量制限に達してデータセットの取り込み処理に失敗しないように事前に確認ができるようになりました。
今までは大容量のデータをデータセットに取り込みする場合は、SPICEの容量を確認するにはQuickSightのサービスでしか確認ができなかったのが本アップデートにより、CloudWatchのメトリクスからモニタリングが可能になっています。

メトリクスの設定には

(1)Amazon CloudWatchのコンソールにアクセスします。

(2)メトリクスのサービス「QuickSight」から「集計メトリクス(Aggregate Metrics)」をクリックします。

(3)対象となるSPICEのメトリックスについてです。

SPICECapacityLimitMBでは、ある特定時点のSPICEのキャパシティ制限を監視できます。SPICECapacityConsumedInMBでは、ある特定時点での消費済のSPICキャパシティを監視できます。

対応リージョン

Amazon QuickSight Enterprise Edition でのみ利用できます。
・米国東部 (オハイオ、バージニア北部)
・米国西部 (オレゴン)
・カナダ (中部)
・南米 (サンパウロ)
・欧州 (フランクフルト、アイルランド、ロンドン)
・アジアパシフィック (ムンバイ、ソウル、シンガポール、シドニー、東京)
・AWS GovCloud (米国西部)

まとめ

Amazon QuickSightのSPICEについて、CloudWatchで監視できるようになりました。

SunnyCloudは スケーラブルでサーバーレス、組み込み可能なML(機械学習)ベースのBI(データ分析)サービスであるAmazon QuickSightに関して、日本国内初となるAWSサービスデリバリープログラム(以下:SDP)認定を受けております。

データの可視化やBIツールについて、お問合せをお待ちしています!!無料相談会、受付中です。⇒こちら