おはようございます、小寺です。
アプリケーションの運用をサポートする myApplicationsがGAになりました。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-myapplications-in-the-aws-management-console-simplifies-managing-your-application-resources/
myApplicationsとは
操作性を向上することで時間を割かずにアプリケーションを運用し、よりスムーズにかつ大規模にAWSへ移行するのに役立つ新しい機能セットです。
できることとしては以下のモニタリング等があげられます。
・AWS 上のアプリケーションのコスト
・健全性
・セキュリティ体制
・パフォーマンス
myApplicationsはAWSマネジメントコンソールから利用することが可能です。ざっくりとして作成方法としては、コンソールの 1 つのビューからアプリケーションをそれぞれ接続します。接続したサービスはmyApplications に自動的に表示され、アクションの実行をすることができます。
やってみた
AWSマネジメントコンソールにログインします。「アプリケーション作成」画面が表示されるようになっていますね!

アプリケーションダッシュボードで 1 つのアクションを実行すれば、アプリケーションのパフォーマンスは Amazon CloudWatch、コストと使用状況については AWS Cost Explorer、セキュリティ調査結果については AWS Security Hub など、関連するサービスの特定のリソースを使い深いところまで確認ができるようです。
アプリケーションを作成します。

ここで重要なのは、リソースを検索して追加する前に、「AWS Resource Explorer 」を有効にして、かつタグ付けを行うことです。「リソースエクスプローラー」を設定せず、タグ付けをしていないと以下のような画面が表示されます。

気を取り直して、リソースを追加します。

無事にアプリケーションが作成されました。急いでリソースを立ち上げたので、データは入っていない状態です・・。

アプリケーションの概要ウィジェットには名前、説明、タグが表示されるので、どのアプリケーションを作業しているのかがわかります。コストと使用量ウィジェットは、AWS Cost Explorer からの AWS リソースのコストと使用量を可視化できます。アプリケーションの現在および予測される月末コスト、上位 5 つの請求サービス、月次のアプリケーション リソース コストの傾向グラフが含まれます。どのサービスにどのくらい料金がかかるのかをモニタリングし、異常を探し、必要に応じてクリックしてアクションを実行できます。
